Q&A
よくある質問

質問

どこに頼んだら良いか分からない塗装工事。

専門的過ぎて何を聞いたら良いのかも分からない塗装工事。

そんな方々から多く寄せられた些細な質問について、越谷ナンバーワンのプロが丁寧にお答えして行きます(^^♪
外壁塗装・屋根塗装を行うか検討中の方が、どの様な事を考え悩んでいるのか時系列に沿って分かり易くQ&Aを並べてみました。

きっと今後のお役に立てる内容かと思います。
またこちらに掲載されていない件で
ご不明な点がございましたら、
電話でお気軽にお問い合わせください。
また疑問だけではなくお見積りのご相談も承っております。

  Q そろそろ塗装工事を検討してます。どこに頼めば良いですか?

塗装工事を依頼する業態は様々御座います。

当然塗装専門会社から、工務店、マイホームを建てたハウスメーカー、リフォーム会社、営業専門会社、ホームセンターなどなど。

これだけでも迷ってしまいそうですが、下請け業者を使うか?そうでないか?という決定的な違いで大きく2つに別ける事が出来ます。

弊社の様な下請け業者を使わない、直接施工してくれる専門職に頼むのがベストだと思います。

さらに地域密着で頑張ってる塗装会社がおススメです(^^♪

  

  Q 越谷市では無いのですが、対応して頂けますか?

ハイ、問題ございません。

弊社は越谷市を中心に草加市、春日部市、松伏町、吉川市、さいたま市などの周辺地域にも対応させて頂いております。

その他の地域でもまずはご相談ください(^^♪

 

  Q お見積りは無料ですか?

お見積りをする前に現状の建物の状態を把握する為に「建物診断」をして貰いましょう。

建物の傷み具合や、素材や大きさなどを調査して、何をどれだけ修繕して行くのか項目ごとにまとめた物をお見積書と言います。

お見積りに限らず、この一連の流れが全て無料です。

せっかくなので大いに利用する事をお勧めしますが、2~3社位に留めておかないと、余計混乱する事になるかも知れないのでご注意ください。

 

  Q 土日祝日しか在宅していないのですが対応して頂けますか?

ハイ、問題ございません(^^♪

皆様が休日を利用して家の修繕と向き合うのは当然でございます。

大型連休以外は年中無休で営業しておりますので、遠慮なさらずにお問い合わせください。

 

  Q 現地調査当日は何を用意していれば良いですか?

新築時に受け取った図面(立面図)があると助かります。

図面を紛失してしまうケースも御座いますので、その時は直接建物の寸法を測りますので、ご安心ください。

おおよその予算感や、こんな風にして欲しい!などのイメージをヒアリングさせて頂けると、よりお施主様のご希望に近いご提案が出来ると思います。

イメージが沸かない場合でも、プロが皆様の思いを引き出してみますので、ご安心ください(^^♪

 

  Q 他の業者さんにも見積依頼してますが大丈夫ですか?

まったく問題ございません。

むしろ2~3社からはお見積りを取った方が宜しいかと思います。

どこに頼んだら良いか分からない工事だからこそ、複数の会社を自分自身で見て判断する事が大事だと思いますので、相見積もりは大賛成です。

色々見た中で、最後に弊社を選んで頂けると信じております(^_-)-☆

 

  Q 何の塗料を選んだら良いのか分かりません。

現在シリコン塗料を使用した塗装工事が主流と言えます。

先ずはココをベースに考えていきましょう。

それよりも「もっと耐久性が良い物」「もっと意匠性があるもの」「もっと遮熱などの機能性が良い物」など人によって重点を置く所が様々ですので、簡単にヒアリングさせて頂き、よりご希望に沿った形でご提案出来るように致します。

 

  Q でも見積り取ったら、シツコイ営業が始まるの?

確かに塗装会社はそう言うイメージが強いですよね?(-_-;)

弊社はお見積書を提出してからのシツコイ営業は一切御座いません!

潔く果報は寝て待て(寝ませんが、、)を貫き通しますので、じっくり納得のいくまでお考え下さい。

10数年に一度の一大イベントですので、ジックリと!(^_-)-☆

 

  Q 色々検討してマーブルさんに決めました!どう進めて行きますか?

ありがとうございます!全スタッフ誠心誠意取り掛からせて頂きます!(^^)/

先ずはお施主様と弊社との間で、正式にご契約を結ばせて頂きます。

それからカラープランを決めて行きましょう!(^^)/

 

  Q いつから工事が始まるの?

全てのカラープランが決まりましたら、あとは日程調整をして工事を待つのみです。

弊社は自社施工にこだわる分、施工体制に多少難があり常にお客様にお待ち頂いている状態にあります。

基本的に順番をお待ち頂く事になりますが、前もって時期を決めて予約を入れておく事も可能ですので、ご検討ください。

 

  Q 工事が始まる前に近隣に挨拶して貰えるの?

ハイ、こちらの住宅を囲む全ての近隣住宅にご挨拶に伺います。

工事がきっかけで近隣と不仲になるなんて事は絶対させませんのでご安心ください。

私たちでも挨拶しますが、隣接するお宅にはお施主様自らもお声掛けしとくと良いと思いますので、よろしくお願い致します。

 

  Q 我が家の車はどうするの?

足場を設置する位置が駐車スペースにかかる場合、お車をお近くの外部駐車場に移動して頂く事になりますので、ご了承ください。

 

  Q お隣の車は汚さない様にして貰えるの?

ハイ、モチロンです。ご了承頂き毎日キレイなカーシートをかけさせて頂きます。

弊社はお車への塗料飛散事故ゼロを貫いておりますでご安心ください(^_-)-☆

 

  Q 土曜日も作業しますか?雨の日は?

ハイ、基本的にお休みを頂くのは日曜日と雨の日のみとなります。

祝日も静かに作業させて頂きます。

 

  Q 工事期間中、洗濯物は干せますか?

基本的には作業が始まったら、洗濯物は干せません。

しかし日曜日は作業に入りませんので、バルコニーを開放し洗濯物が出せる様に致します。

全体の作業の進め方の中でも、なるべく早くバルコニー内を仕上げて工事しながらでも洗濯物は干せるように努力致します。

 

  Q 工事期間中、エアコンは使えるの?

ハイ、ご利用頂けます。

 

  Q 不在にする事が多いけど大丈夫?

特に問題御座いませんが、戸締りだけはシッカリとお願い致します。

 

  Q 保証はつくの?

はい、工事完了後に保証書を発行致します。

塗料の種類によって保証期間が変わりますが、保証内容は同じです。

トップコートの著しい劣化、変退色。膨れ。剥離の3点です。

保証書を発行するという事は、この様な事は起きませんと言う、塗装会社としての覚悟の表れだと思って下さい。

 

  Q 工事の様子は確認出来るの?

ハイ、朝晩ご挨拶する時に簡単に作業内容をご報告致しますし、工事完了後お引渡しする際に工事期間中撮り貯めた工程写真をご提出させて頂きます。

工事の最初から最後まで紙芝居を見る様に確認出来ますので、ご安心して頂けると思います。

 

RELATED関連記事